ダラダラと好き勝手に遊ぶ

「趣味なんてこの程度でいいんじゃない?」とユルく生きてみる

HG THE ORIGIN 旧ザク

唐突だが、ORIGIN版旧ザク完成。それもキシリア隊とかじゃなくて、デニム/スレンダー機だよ。まさに「なんで今ごろ」って感じだな。

f:id:hato_pyon:20171108204609g:plain

旧ザクの灰青紫みたいな色が好きじゃなかったので、ザクIIカラーに塗ってみた。

べっ、別にあんたのためじゃないんだからねっ!

余り……そうよ、C型作った時に残った塗料を処分したかっただけよ!

 

こうして色を変えてみると、腰の動力パイプがなくなったせいでウエストがギュッとくびれて見えるなー……ガッシリ型のザクIIのイメージから言うと、ちょっと違う気も。なんかボディビルダー体形みたいな。

それにしても、モノアイ正面の柱、邪魔じゃないかなぁ。なんでこんなところに柱立てちゃったかね。まぁ未来のロボットだからちゃんと計算されているだろう。角度とか。

 

キットはS型ザクIIのバリエキット。元キットがいいし、豊富な武装が追加とあってなかなか良いんじゃないでしょうか。

 

良かった点

まずは、首のフレーム。ただの軸じゃなくて蛇腹カバーみたいなディテールが入って、ちょっとイイ感じに。ほとんど見えないんだけどね。

エリ部分?にも若干のディテール追加。旧ザクだと頭に動力パイプがないせいで、ザクIIよりは見える部分になっているので、ここは手抜きしないでしっかり作ったと感心。

良悪両方あるけど、スネの装甲分割が大幅変更。動力パイプがなくなって、前後割りから左右ふくらはぎと前面(と、裾)の分割に変更。パチ組派の方にとっては、後ろのヒザ裏装甲くらいしか合わせ目が出ない構造になって喜ばれるだろうな。

武装は対艦ライフルにバズーカ、マシンガン、ヒートホークと豊富。ORIGINでどうなのかは知らんが、ファースト世代の俺には十分すぎる。というか、対艦ライフル要らん。

また、右肩のシールドもシールドなし仕様にできるカバーパーツも付属。「オレ仕様」にするには面白いパーツじゃないかな。

 

そして、不満点。

バリエキットの宿命というかなんというか。

口のダクト、ザクIIではダクトの中が別パーツ化されてて感心したものだが、旧ザクでは1パーツ。まぁド真ん中で分割されるよりはいいけど、「前は別パーツで塗装しやすかったのにな……」とちょっと残念な気分に。

そして良悪両方と書いたスネ分割。ほとんど見えない代わりに、合わせ目消しがやりにくい。ヒザ裏の蓋みたいな小さい部分にしか合わせ目が出ないので、無視する手もあるかもしれない。パケ写ではシールでごまかしてるし。今回、練習も兼ねて分割線変更で対応してみたが、Z型の切れ込みということもあり、手持ちのツールではイマイチ美しくできなかった。中の構造材をゴリゴリ削って後ハメ加工した方が良かったかな?ザクIIの形を踏襲してくれたら全く同じ手で行けたろうにと思うと、ちょっと残念ではある。

肩や手首の関節部のスカスカ感はS型から順当に踏襲。まぁ可動とのトレードオフだから悪いことばかりではないのだが、その割にザクマシンガンのストックが激しく持ちづらいとか微妙なんだよなぁ。ポーズを選ぶというか。

 

f:id:hato_pyon:20171108204620g:plain

力の1号、技の2号で新旧揃い踏み。

動力パイプが見えない旧ザクの方がロボとして好きになるかなーと思ってたんだが、やっぱザクIIだよなぁ。

J型は出るんかな?

ジム好きとしてはORIGINのザクラッシュにはムギギギギって感じ。連邦高官も1年戦争序盤ではこんな気分だったに違いない(笑)

HGBF はいぱーギャン子パチ組み

チナッガイをパチった勢いでギャン子もパチる。というかだいぶ勢いを失いかけてたんだけど、なんとかゴール。

 

f:id:hato_pyon:20171016215854g:plain

照明のせいか顔がテカッてるな(笑)。まぁいいや。

作りながら、ふみなや委員長と比べてスケール違いかと思うほどボディやフトモモのボリューム感が違って驚く。作ってみると、こっちの方がバランスがいい気がするよ、私は。

でもなんというか、メカ感が減ったというか、メカ+少女と言うよりただのコスプレにしか見えないので微妙にコレジャナイ感があるな。うーん、メカ部分のボリュームはふみなとそう変わらないはずなんだけどな。チナッガイは手とかぶり物でだいぶベアッガイ感があるのだが。

今回、まつ毛も塗装せずに全部シールを使ったパチ組みしてみた。アップで見るとシール感あるけど、ちょっと離れて正面から見ると案外気にならない。横から見るとやっぱり段差見えちゃうけどね。

このギャン子はケシゴムみたいな軟質素材も使われていないので、これこそいっそ塗装するべきだったか。このシリーズをどこまで引っ張るかはわからないけど、続けるなら軟質素材はこのまま廃止の方向でお願いしたい。

 

可動域の狭さも相変わらず。スカートはボールジョイントで動くようになっているけど、大胆なアクションポーズをとらせるには各部の可動域が不足。かえってグラついて見苦しくなるので、ボールジョイントじゃなくて1軸ではね上げるだけとかにした方が良さそう。

 

ちなみに関節構造がガンプラのまんまって感じ。「少女モチーフのガンプラ」ならもう少しメカ成分を入れて欲しいし、「ガンプラのコスプレ少女」なら女性型の可動素体というか関節構造をもう少し工夫して欲しい。比べるのもナニだが、最近はコトブキヤのFA;Gやメガミデバイスといったメカ少女プラモが充実している時代だし、「マニアックなジャンルのプラモが出てるだけありがたいと思え」とは言えないでございますよ。

 

サーベルも「クリアパーツじゃないのかよ!」とアゴが外れそうになったが、ランナー見るとヴァリュアブルポッドの使いまわし。じゃぁ仕方ないか……

ちなみにシールドのサブアームもアームアームズの使いまわしだ。まぁここはビルドファイターズだからこんなもんだろう。

 

まぁそんなこんなで、最初のふみなからはだいぶこなれてきた観はあるけど、まだまだかなって感じ。

HGBF チナッガイ

いきなりだが、チナッガイをパチ組み。

 

f:id:hato_pyon:20171005220132g:plain

ビルドファイターズ放送当時から待望の、着ぐるみ委員長。やってくれたのは大歓迎なんだが、不満しかないぞ、おい(笑)

 

とりあえず気に入った点から。

まぁ委員長のベアッガイさん着ぐるみというだけで買っちまうわけなんだが(笑)

アッガイさんモードはもちろん、頭、腕、腰、脚を軽装モードに切り替えることもできる(腕はヒジから武器腕とノーマル手を差し替え)。頭はノーマル状態でもカチューシャとクマ耳カチューシャと選択できる。

目シールも充実。正面と左右視線のシールが付属し、まつ毛付きかどうかも選択可。シールだからそうそう失敗はないと思うけど、スペアがあると安心だ。その気になれば寄り目やロンパリもできるぞ。そんな気ないけど。

目は、クリアパーツを表面に使ったコンタクトタイプと顔面とツライチにできるタイプと選択式。すーぱーふみなの時からコンタクトタイプは評判悪いようだが、俺は好きだけどなぁ。シールの保護にもなりそうだし。

委員長といえばメガネなんだが、メガネもフチだけのプラパーツとレンズ付きのクリアパーツ(フレーム部はシール)と選択式。とりあえずクリアパーツで作ってみたが、目をコンタクトタイプにしたからクリアパーツが二重になってクドいな。フレームだけにした方が良かったかもしれん。

と、各人のフェチ(?)に応じて色々仕様を選べるのは良い点ではなかろうか。

……「余剰パーツいっぱい」という意味でもあるけどな。

 

さぁ、気に入らない点も盛りだくさんだぞ。

まずはケシゴムのような軟質パーツだ。こいつのせいで、塗装しようという気持ちが一気になくなる。軟質パーツで可動の助けになるかと言えば決してそんなことはなく、こんなモノを付けるくらいならエプロン基部にボールジョイントを入れて可動式にでもして欲しいわ。

軟質パーツといえば、エプロン部以外の普通のプラも妙に柔らかくて扱いづらい気がする。

アッガイモードの爪と鼻はシール対応なんだが、どっちも曲面なのできれいには貼れない。パーツ分けも困難とは思えないので、ここは色分けして欲しかったなぁ。なお、モールドはしっかりしているので塗装しようと思えば難しくはない。部分塗装するのが正解だろう。

ヒジヒザは二重関節、股関節は若干の引き出し式なんだが、デザインのお陰で可動域は著しく狭い。ヒザと肩はそれなりに曲がるが、ヒジは90度も曲がらないんじゃないか? 女子フィギュアでポーズが取れないなんて、致命的だ(いや、これはガンプラだから)。ヒザの関節隠しやブーツの足首分割とか面白い点もあるのだが……評価は難しい。

f:id:hato_pyon:20171005220153g:plain

公式でも「かぼちゃパンツの中もしっかり造形」とか自慢していたが、だからどうしたって感じ。パンツは黄色だしモールドはアッサリだし、こんなんで喜ぶのはDT中学生くらいのもんだろ。これで歓喜するような方には、一度FA;Gにチャレンジすることをお勧めだ。1/3ドールなんかもいいぞ。

そして見ての通り、脚が閉じられない股関節構造というのが女子フィギュアプラモとしていただけない(いや、これはガンプラだから)。

 

f:id:hato_pyon:20171005220143g:plain

まぁ元ネタが色かぶりだから仕方ないけど、すーぱーふみなとどっちも黄色ってのがなぁ……まぁふみなは色違いがいっぱい出てるし、委員長も今後チニャッガイが出るのでまぁアレだけど……

 

というわけで、結論として「委員長なのですべて許す」。

HG THE ORIGIN C-5型ザク 完成

塗料を整理したらなぜかモノアイにしか使わない蛍光ピンクが2本もあるよー……

というわけでORIGIN版C型ザク完成だ(C-5型)。

f:id:hato_pyon:20171001215507g:plainf:id:hato_pyon:20171001215526g:plain

キットの成型色が暗かったので、少し明るくしてみた。私としてはこれぐらいか、もう1トーン明るいくらいが好み。パケ絵も宇宙ということもあってこれくらいの濃さかなぁ。アニメのザクだともっと青白いというか緑っぽいクリーム色くらいの勢いだよね。

塗料瓶ビンの底と、塗料フタと、塗った時と、乾いた時と、クリアコートした時と、それぞれ微妙に色合いが違うよね。さらに言うと、バラパーツで見た時と組み立ててカタマリになった時でも違う気がする。

塗った時は「よ~し、これだよ、この感じ」って気分だったのに、組み立ててみると「もうちょっと薄くても良かったかな……」みたいな気分に。でも完成すると細かいことなんてどうでもよくなった。

 

まぁ人によって色々言いたいことはあるでしょうが、私にとってはORIGIN版ザクIIは今のところ最も好みの「ザク」。元々がザクなので複雑な塗り分けもなく、この程度で良ければモノアイ以外は無塗装でも色分けできててパチラーにも優しい。といっても、成型色が気に入らないと塗ることになるけどね。

 

さて、後ハメ加工でよく見るのが、前腕、肩、スネ、そして胴体両肩、スパイクアーマーですかね。

前腕は、内部フレームをタボの上下でカット。C型にカットすればパチンとハメコミできるけど、接着が嫌でなければ半々にカットすれば問題あるまい。

肩の四角いブロック。ここはスパイクアーマー取り付けのパーツをCカットすれば後ハメできる。でもスパイクアーマーやシールドでほぼ隠れるので、段落ち加工や「そのまま放置」でも問題ないと思う。私はそのまま放置で、塗装後に組み立て。

スネはそこそこ加工。内部フレーム左右のスプリング状の飾りモールドをすべて削ぎ落し、前側のタボをカット。後ろ側のタボは半分程度に頭を削る。スネ外装内側の後ろ側のホゾの上半分を削って、上から降りてくるタボがハマるようにする。あとは何回か出し入れして、干渉しそうなところをかるくヤスって終了。ネットで見たら段落ち加工してる人もいて、もともとモールドの多いORIGIN機体のせいかそれでも案外違和感なかった。気にならないならこれもアリだな。

胴体両肩。これは胴体の組み立て手順さえ工夫すればそのまま後ハメ可能。でも肩の引き出し構造のポリキャップをマスキングすることになるので、段落ちモールドにする方が楽だったかもしれん。まぁマスキングもそんなに面倒ではないし、お好みって感じ。

スパイクアーマーは、取り付けジョイントのCカットで対応。保持力は落ちるが、ここはスカスカでも問題なかろう。

 

気になる点も、ないでもない。

まずは肩、首のスカスカさ。可動のためとはいえ、肩や首の軸の周辺がスカスカなんだよね。角度によっては平気なんだけど、角度によっては妙に首や腕が離れて見えちゃう。フトモモとかがむっちりして肉太なだけに、目立つんだよね。

そして軟質樹脂の動力パイプ。軟質である必要はもはやないはずなので、はやく切れ目の入った軟質樹脂は止めて欲しい。意外と塗装はできるので微妙に許せてしまうのだが、切れ目が入っているのはやっぱり嫌。

モールド過多なのはよく文句付けられているようだが、スミ入れしなければそんなに目立たないし、私はOKかな。あと贅沢を言うとモノアイのクリアパーツ化かな。

 

今後ザクキャノン(ハーフだっけ?)とかが出るようだし、J型が出る時に成型色が薄くなっていることを願う。

 

ヘキサギア ガバナー ローズ

ヘキサギア。本来の組み換え乗り物買わずにガバナー(人形)ばっかり買ってるな~。まぁ気にしない。

f:id:hato_pyon:20170927223419g:plain

第一弾は2陣営のそれぞれの兵士だったはずだが、第二弾は軽装のローズ1種。これはどっち陣営のどういう立場なんだろう?

ま、そんなこと気にしてないけどな。

 

カチムチだったポーンに比べ、今回のローズはかなりスマート。触った感じ、ミクロマンをイメージさせる。隠密活動用高機動タイプって事らしいが、忍者というよりアメコミのNINJA!って感じ?

 

関節構造もポーンとはまるで別物になっており、胴体はシンプルなボールジョイント構造に。ヒジヒザはピンで固定する形式になったし、足首は軸接続で前後スイングのみ。乗り物がバイク型なせいか、首関節は二重構造で大きく上にあげることができる。

でもこのピン固定の関節、1か所ピンが硬くて、差し込んだらビシッという音とともに軸受けが白化した。関節部だから削ってもスカスカになりそうだし、難しいところだ。

 

他に気が付くのは、手と武器が一体化していること。手持ちの刀、ナイフ付きのハンドガンは手と一体化したものと、武器単体のものがそれぞれ左右分付いている。付属武器で遊ぶ範囲ではこの上なくしっかりホールドできるので、この形式は歓迎したい。

 

f:id:hato_pyon:20170927224748g:plain

可動軸は減った気がするが、必要にして十分な可動域は確保されていると思う。そういう意味では、関節は簡略化されたのではなくより洗練されたと言ってよい。

女性型のせいか足の裏がほぼない(薄い)構造なので、片足立ちは不可。ハイキックとか似合いそうなだけに少々残念ではあるが、そのおかげで足首が左右に傾かないことが問題にならない。サイズや価格も考えると、いい落としどころだろう。

 

f:id:hato_pyon:20170927225104g:plain

足が“薄い”のが良く見える角度で。手と武器が1パーツなのでポロリもない。

むしろ前髪のポロリが酷い。オーバースケールだし、邪魔なことこの上ない(笑)

 

f:id:hato_pyon:20170927225307g:plain

最後にひとこと。

 

胴体の軟質素材、意味あるんか!?

 

HG THE ORIGIN C-5型ザク 仮組み

ORIGINもシャアザク(S型)から始まって、旧ザクやらR型やらいろいろ遠回りしてようやくC型登場。

ファースト世代の私としてはザクと言えばF型でありJ型なのだが、C型となればほぼ外見上は変わるまい。

そんなにガンダムマニア、ザクマニアでもない私レベルであれば最初のS型の時点で構わなかったし、角なし頭部が付属していた時点でバンダイ的にもそうだったのだろう。

だが、シャア専用ザク(S型)にはザクマシンガンが付いていないという致命的な欠点があったのだ。対艦ライフルなんか要らないから、ザクマシンガン付けろ。

 

というわけで、待ちに待ったライフル付属のザクII(ORIGIN)なのだ。

f:id:hato_pyon:20170916223034g:plain

とりあえず仮組み完了。

中身はほぼS型の色違いと思っていい。S型にはバルカン付きの胸部があったとか、C型にはC-5型に組めるとか細かい差はあるが、大差ない。その細かい差が人によって気になるかどうか。

・成型色が緑

いいんだけど、かなり濃い。濃色部分はほぼ黒だ(言い過ぎ)。仮組みしてみた感じだと、意外と「これはこれで」って感じだが……まぁ、赤よりはザクっぽい。

・武器が豊富

S型の対艦ライフル、バズーカに加えてザクマシンガンとベルト給弾式マシンガンが付属。私にとってはザクマシンガン重要。いや、他のザクから持ってくりゃ良かったんだけど。

・C-5型パーツ

コクピットハッチが片側だったり、投光器?っぽいモールドがあったり、前腕にクンチュウみたいなマシンガン付きの手甲が付いてたり、特殊な装備が付属。ランドセルもハードポイント付きの強そうなものと、弱そうなシンプルなものと2種類付属。

個人的にはスネに装備するミサイルポッドやマゼラトップ砲が欲しいところなんだが、そいつはJ型待ち……っつーか、ORIGINにJ型出るのかどうか知らんけど。

ORIGIN、1話も見てないし(笑)

 

まぁこういう細かなところ以外はほぼS型なので、後ハメ加工とかはS型と同じ手が通じる。ググれば先人たちの記録がゴロゴロ出てくることだろうて。

 

さて、今のところHGシリーズでは最高のザクだと思うのだが、不満というか疑問もある。

・軟質樹脂の動力パイプ

腰の動力パイプの出入口を上半身に固めたおかげで、軟質樹脂なんか使う必要はないはず。切れ目の入った軟質樹脂のパイプを手で折って曲げる仕様には何の意味もない。止めて欲しい。

・肩ポリキャップ丸見え

可動範囲の確保のためか引き出し式の肩ポリキャップは結構見える。特に前に引き出すと、後ろからは丸見え。カバーパーツを付けるなり、やわプラ仕様にするなりできなかったものか。

・手首の軸が長い

武器持ち手のハンドパーツの軸が長い。可動域の確保のために仕方がないのかもしれないが、あまり見た目は良くないなぁ。

・スタンド取り付けにはオプションパーツ使用

股関節の前後スイング機構のため、股間の3mm穴がない。アクションベースを使うには付属のオプションパーツを使うことになる。まぁほぼ問題はないが、ポーズによっては邪魔に感じることもあるかもな。

 

まぁこんな感じ。動力パイプだけはどうにかして欲しいものだなぁ。

RG ユニコーンガンダム 完成

いや、RGユニコーン、とっくに完成してるんだけどね。

f:id:hato_pyon:20170914215614g:plain

付属の武装はビームマグナム、バズーカ、シールド。

 

f:id:hato_pyon:20170914215625g:plain

バズーカは背中に、マグナムは右腕か背中にマウントできる。それぞれのマガジンをリアスカートにマウントできるが、予備弾倉が付属しているわけではないので、微妙な気分になる。例えばバズーカに弾倉を装着したままリアスカートに2つ予備弾倉を装備するには、キットが3つ必要になるわけで。

中にはシールド3枚欲しい人もいるだろうから、それはそれでいいのか?

まぁ装備からマガジンの着脱や伸縮、シールドの変形なんかはさすがRGってところですね。

 

で、完成したままで気力が尽きてしまい、変形はまださせていない。

 

……というか

f:id:hato_pyon:20170914215638g:plain

C型ザクに手を付けちゃったりして。いやー、HGはすぐに形になって楽しいなぁ。

それにしても色濃すぎ。