ダラダラと好き勝手に遊ぶ

「趣味なんてこの程度でいいんじゃない?」とユルく生きてみる

HGUC ギャンクリーガー 胴、頭

プレバン限定ギャンクリーガーが届いた。パッケージにも入っているが、ゲーム「ギレンの野望」シリーズに出てくる、架空のギャンバリエーション……いや、ガンダム自体がそもそも架空だとかそういう話は置いておくとして。

 

このゲームではギャンとゲルググの開発コンペの結果をプレイヤーが選択でき、ギャンを選択するとアニメとは別にギャンのバリエーション機体を開発できる。ゲルググゲルググキャノンやマリーネ等があるように、高機動型やギャンキャノン、そしてエース用専用機といったギャンの各種発展機体が登場し、ギャンクリーガーもその一つ。

 

f:id:hato_pyon:20180122230317g:plain

 

プレバンらしい単色パッケージ。インストも作り方だけで機体解説や塗装指示はない。ゲームのちっちゃい画面でしか見えない機体で、パッケージもインストもモノクロ。

「こんなんじゃ塗装が困難」と悲しむか、「自由に妄想して自由に塗れる」と喜ぶか。後者の方が幸せな人生だと思うね。

 

f:id:hato_pyon:20180122230326g:plain

さっそく、仮組み開始。本体色はギャンを踏襲したラベンダー色のようだ。ギャンはラベンダーと紺?のツートンだが、こっちは濃いブルーグレーみたいな色とのツートンだな。ギャンより甲冑感が増しているというか、「鎖帷子にプレートメイルを重ねたような感じ」みたいな。

胸のダクトやコクピットハッチ?の赤は、シールでなくパーツで分かれている。結論から先に言っちゃうと、シールはモノアイとバックパックのセンサー?しか付いてない。むやみに頑張ってるなぁ。

ギャンからの流用は関節パーツ程度で、ほぼ新規キットと言ってよい。いや、MGジムコマンド組んだ後だから言うが、これは新規キットだ。

 

パーツ分割はギャン(revive)に倣った形。ボディの前後分割はガッツリ出る割に何の処理もされておらず、段落ち処理か何かを施した方が良いだろう。肩の引き出し関節のポリキャップにはカバーが付いているため、首部分をマスキングして接着って手もアリだと思う。ここはちょいと残念ポイントかな。