ダラダラと好き勝手に遊ぶ

「趣味なんてこの程度でいいんじゃない?」とユルく生きてみる

SDCS ザクII クリアカラーバージョン

先日ガンダムベース東京に行ってきたので、SDCSザクIIのクリアバージョンを買ってきた。

 

f:id:hato_pyon:20190626235100g:plain

ザクの緑ランナーがクリアカラーに。内容そのものは通常版と変わらず。

 

f:id:hato_pyon:20190626235206g:plain

一方で、ダークグレーのフレームは普通。なぜスモーククリアにしてくれなかったのか……

ただこのランナーが普通にダークグレーなので、色の足りないヒジあてを部分塗装するって手も出てくるけどね。

でもどうせだからスモークにしてほしかったなぁ。

 

f:id:hato_pyon:20190626235408g:plain

通常版との違いは、フレーム。最初からSDではなくCSフレームを同梱。しかもジム頭は削除。これに平手と部隊長アンテナが付いてたらまさに俺の希望通りの構成なんだが……新規パーツが付くわけないよね。

とにかくSDCSザクIIとしては私の希望通りの構成。

 

f:id:hato_pyon:20190626235648g:plain

とにかくパチってみる。ヒジあてやフトモモの色とか気になるところはまぁ気にはなるんだけど、クリアカラーだとなんだか許せる不思議。中にフレームが入っているせいで、クリアでもスカスカ感ないし。

 

f:id:hato_pyon:20190626235827g:plain

f:id:hato_pyon:20190626235843g:plain

格闘機体と砲撃支援機体を揃えて、一個小隊編成。

あぁ、指揮官アンテナ欲しい。旧SDのS型から流用しようとしてもクリアじゃないしねぇ……

 

別売りフレームを買わずに済むしSDフレームもゴミにならないし、今後塗装するにしてもこれを標準にしたいな。ガンダムベースに出かけるたびに2~3個買いそう。

フレームアームズガール フレズヴェルク ビキニver. パチ組み

突然だが、フレームアームズガール フレズヴェルク ビキニver.をパチ組み。

f:id:hato_pyon:20190624223442g:plain

f:id:hato_pyon:20190624223451g:plain

いわゆるメカ少女アクションフィギュアプラモ(なげーよ)ジャンルは雨後の筍のように乱立状態なのだが、やはりフレームアームズガールシリーズはその先頭を走ってるアイテムだなと実感。

組み立てもやや硬めに設定されてはいるものの、調整が必要なほどではない。パーツの合いもタミヤバンダイには半歩劣るものの、もはや見劣りするようなレベルではない。やはり経験値の積み上げが他メーカーとは違うな。

 

コトブキヤ製品と比べても、ノーマルのフレズヴェルクであっという間にねじ切れた胴体ジョイントの肉抜きが変更されており(フレズヴェルクも初版以降は直っていたと聞く)、企業の姿勢としても誠実なものを感じる。

こうした企業とユーザーのキャッチボールが、現在のコトブキヤの資産ではないかと思う。

 

さて、このキット。まぁ構成としてはこれまでのFA;Gと同じフォーマット。敢えて下手にいじらないことでメガミデバイスと住み分けているのかもね。

胴体とか肌色部分も多いキットだが、その辺の造形も見事なもの。機会があったら是非実物で見てもらいたいレベル。色分けも頑張っていて、パチ組みでもまぁまぁ見られるレベルではある。上手にポーズを付けたら、色の不足はほぼ気にならないだろう。ネットで見ると皆さん綺麗に塗ってらっしゃるんだよなぁ。胸元の黄色いラインとかどうやって塗り分けてんだろ?

相変わらず関節部などにABSは多用されており、塗装には注意。当然だが関節部とか力がかかる部分こそABSなので、そこはよく考えてから。

武装もナイフだけと少なく、組み立ての負担も軽いし価格の点でも助かる。キットの素性も良くて肌色部分が多いとくれば、現時点でシリーズ最高と言えるキットだろう。(個人的なキャラの好みでいえばグライフェンだが……)

MG ジェスタキャノン 完成

MG ジェスタキャノン 完成。

 

f:id:hato_pyon:20190612230117g:plain f:id:hato_pyon:20190612230125g:plain

汎用量産機にオプション兵装で運用形態を変えるという俺好みの機体なのだが、果たしてジェスタを量産機を言ってよいものかどうか。 

 

まぁそれはそれとして、素のジェスタに重火器を盛った中距離支援機体。キットもその素性を活かして、バックパックやシールド、ライフルなどはジェスタ仕様にもキャノン仕様にもできるようになっている。丸々ジェスタにするには一部装甲が足りない気がするが、素ジェスタにしたい人は一般販売のジェスタを買えばいい話だ。

ライフルはポリパーツが不足するが、接着する気ならジェスタ用とキャノン用の2丁作れそうな気がする。早く気づいてたら、両手ライフルとか腰にライフル懸架とかやったろうな。

細かいことを言わなければ色分けもほぼ完璧……塗装するにしてもほぼマスキング不要ってことで。塗装入門にもオススメ。色分けのために無駄に余剰パーツも多いので、塗装の練習に使うジャンクパーツにも困らないぞ。

みっちりとして自重が結構あるので、股関節や足首は保持力不足気味。素立ちにしても長時間展示するにはスタンドがあった方が良い気がする。

注意する点があるとしたら、相変わらずのエモーショナルハンドだよなぁ。ABSなのでアクリジョンのベースグレーを筆塗り。塗ってみるとわかるが、元々の成型色と近い色なので塗りむらや塗装剥げを気にしないでいられる。でもまぁ案の定、指の根元を曲げようとして両手小指がポロリ。一度ポロリすると癖がついてしまうので、「好きな表情で固定できるハンドパーツ」と思った方が良いかもしれない。どうせブンドドするわけでもないので、手首や指は接着剤を流し込んだ。

 

とにかくプロポーション、可動、色分け、ボリューム感などあらゆる面で満足度の高いキットだと思う。プレバンであることを除けば、俺的にベストMGと言ってもいい。この増加装甲のハリボテ感と、いかにもオプション然とした左右非対称のキャノン、ゴテゴテしたビームライフルなど無駄に武骨なデザインがたまらん。

MG ジェスタキャノン 胴体

MGジェスタキャノン、胴体と頭部完成。

 

f:id:hato_pyon:20190531231446g:plain

もともと色分けも優秀なキットなので、特に悩むところもなく。

追加パーツも合いが悪いとか形状が甘いとかいうこともなく、実に通常キットでないことがもったいないキットだなーと。色分けは無視してコンパチキットにして欲しかったな。

 

改めて見ると、上半身に関しては首周りというか肩当て以外は普通にジェスタのままなんだな。

パーツ数は多いものの、ほとんどが内部フレームのパーツ。動かして遊ぶためにフレームを塗装しないなら、見た目の割にかなり組みやすいキットだろうな。

外装は「あれ?こんだけ?」と拍子抜けするほど少ないが、それが隙間なくぴったり噛み合ってフレームを覆う精度にはさすがバンダイと唸るしかない。

 

f:id:hato_pyon:20190531232032g:plain

頭部はLEDユニット対応。首のボールジョイントから頭の内部まで導光のためにクリアパーツになっていて、カメラアイ、前後カメラが発光するようになっている。カメラアイはオレンジ色のバイザーと、カメラのモールドが入ったクリアパーツの2重構造。光らせる気もないしメカ部が透明というのもナニなので内部メカパーツはシルバーに、モノアイ(カメラ)を蛍光ピンクに塗ってみたら、オレンジのバイザー越しでも意外と見える。ちょっと目立ちすぎだけど、凄みの効いた表情になってこれはこれで面白いな。

 

MG ジェスタキャノン 脚

箱が超デカくてビビったが、プレバンのMGジェスタキャノンに手を付ける。

元のジェスタもエモ手だったことぐらいしか問題のない好キットだったし、安心して作ってみる。

 

f:id:hato_pyon:20190516003034g:plain

色分けもほぼ完璧、合わせ目も装甲の分割に溶け込んでいるので特に気にする必要もなし。今回はちゃちゃっと作りたかったのでヒザ関節を作った後で曲げながら塗装したのだが、メタリック色のせいか塗りなおした部分はハッキリ色が変わる感じに。手を抜いたら手を抜いただけの仕上がりになるよね、もちろん。ヤスリ傷とかヒケとか思いっきり残ってるし。

まぁ俺がそこまで気にしてないから問題ない。MGのフレームなんて合わせ目の問題もないし、パーツ状態で塗った方がきれいに仕上がるとわかっただけで収穫だ。

脚部の特徴としてはヒザ関節の伸縮ギミックで見た目と可動域の両立を図っているが、これってメカとしてどうかなー? ま、ガンプラとしては恰好も大事だもんな。

 

ほぼ素ジェスタにも組めそうな感じなんだが、ふくらはぎ外装甲のパーツあるかなぁ?確かめてないから確約はできないや。フロントアーマーの追加装甲の取り付け部はジェスタの時から隠せる仕組みだったし、バックパックやシールドは素ジェスタ用のパーツも付属。部分的に素ジェスタ仕様にするのも面白いかもね。HGではサーベルを腰に付けるようになっていたと思うが、MGでは簡易シールドの中に埋め込まれちゃう。どの仕様にするかは好みとして、サーベルを懸架できるサイドアーマーも付けて欲しかったなぁ。

プレバンらしく、色違いパーツのためにほぼ同じランナーが付属してたりする贅沢仕様。塗るから必要ないけど、パチ組みするときは有難いよね。MGだとほぼ色分けできてたりするからこういう事もできるよねー。

ヘキサギア バルクアームα 密林戦仕様 ガバナー搭乗!

さあいよいよ、バルクアーム起動せよ!

f:id:hato_pyon:20190418234650g:plain

ゴツい図体の割に、膝立ち可能。しかも肩関節軸をズイっと前に回せるので、床パンチのような姿勢が可能。肩関節軸が変な位置に来るので横から見たらちょっとカッコ悪いけど、ロボだから。メカだから。不自然だとしても機能的ならこういう機能も可だな。

で、片手をリフト代わりにして搭乗。もっと乗りやすい「降着ポーズ」があった方が戦闘ロボっぽいんだけどな。

 

f:id:hato_pyon:20190418235008g:plain

まぁ専用マシンだから当然だけど、コクピットにぴったりフィット。というか、装備品を付けてたら乗れないんじゃないかってくらいにタイトで、「鉄の棺桶」感がハンパない。

タイトなので、乗せるのも結構一苦労。手首はポロリするしね。

腕脚をいい具合の曲げ具合にしてから滑り込ませる感じなので、その「いい具合」がわかるまで難儀する。

 

f:id:hato_pyon:20190418235301g:plain

パイロットの顔も一応塗った。何度もやり直したり色々不満もあったけど、このスケールでロボに乗せるのにはどうにか見られる感じにはなったんじゃないかな。

かなりメットで奥まった感じだし、スミ入れ程度でも十分だと思う。ハッチ閉じたら見えないし。

 

f:id:hato_pyon:20190418235503g:plain

頭部とフレームをクローズ。うひゃぁ、モニター近いよ! リアルだったら10cmくらいか?

三面モニターの中に顔が埋まる感じ。疑似的な全面モニターかな?これ。

SF感あるなぁ。

 

f:id:hato_pyon:20190418235745g:plain

そして装甲もクローズ&起立!

かっこいいぜ!

背景からハミ出す巨大ロボだぜ!

 

アーリーガバナーもバルクアームも新型が発表されているし、アーリーガバナー用のバギーも予定されているし、ヘキサギアワールドたまらんなぁ。

ブンドド用に無塗装パチで何体か用意したいくらいだな。

ヘキサギア バルクアームα 密林戦仕様 完成

ヘキサギア バルクアームα 密林戦仕様 武装はまだだがとりあえず完成。

 

f:id:hato_pyon:20190417235750g:plain

うほっ、重量級メカかっけぇ。まだ武装は少々残っているが、本体はとりあえず完成だ。

コトブキヤだしヘキサギアだから、武装は好きに作って良いしなんなら好きに追加や改造もアリだ。いやむしろ積極的にそうすべきアイテムだよな。

 

手は一応マニピュレーターになっているけど、武器を持たせる時は保持用のホルダー(簡易型マニュピレーター)を手のひらに付けて保持するようになっている。見た目と保持力の両立にはいい方法だと思うね。

 

脚が棒のように見えるけど、スネ装甲が大きいだけで裏側にはちゃんとヒザ関節がある。関節部は結構深く曲がり、膝立ちもOK。

 

前にも書いたように、腕脚の関節部は片持ちの部分が多い。差し替えや後ハメには良いが、組み立て中に軸に変なコジリ方向の力がかかりそうで不安になる。組み立てにしても動かすにしても、どこに力がかかっているかを見ながら慎重にやった方が良い気がする。軸は5mmくらいの太さなので、そうそうトラブルになることはないと思うが……

 

随所に拡張用の6角穴があるせいか肉抜きは意外と気にならないが、装甲の裏側や足のツメなんかはちょっとアレな感じがする。

 

装備も近接、近距離射撃、中距離射撃とバランスよく付属しているが、複数機体で役割分担しても面白そうだ。動かしてみるとちゃんと腕脚があるし、これだけでもカッコイイのにこれにガバナーが搭乗できると思うとワクワクするな。