ダラダラと好き勝手に遊ぶ

「趣味なんてこの程度でいいんじゃない?」とユルく生きてみる

メガミデバイス アサルト素体完成

メガミデバイス、素体はあっさり完成。FA:Gよりパーツ構成はややシンプルかもしれない。華奢で細い軸もあり、気を遣って遊ばないと破損が心配なところもある。

f:id:hato_pyon:20161221004240g:plain

素立ちだと、首が長いとかバストトップの位置が低いとか、胴がヒョロ長いとか、なんか微妙な気分になる。でもかなり軽装なので、布服着せたりするならFA:Gよりこっちの方が向いてるかもなー。FA:Gをドール的に遊ぼうとすると、首周りの変なフリルが致命的に邪魔だからな。

f:id:hato_pyon:20161221004704g:plain

ちょっとポーズを変えると、プロポーションの違和感はだいぶ解消する気がする。

まぁでもアクション素体だからね、大事なのは可動ですよ。

f:id:hato_pyon:20161221004830g:plain

立て膝はだいぶ素直にできる。理想を言うと、カカトと尻が密着してほしいところなんだが、それはまぁ求めすぎか。

f:id:hato_pyon:20161221004948g:plain

正座をするとわかるが、ヒザをしっかり曲げてもちょっと尻が浮く。

一応ヒザは二重関節だしヒザ裏はくぼみを作ってあるし、これ以上は必要ない、またはプロポーションが崩れるという判断だろう。

f:id:hato_pyon:20161221005149g:plain

体育座りは、微妙に苦しい。

アクションフィギュアとしてはだいぶ頑張ってる方かもしれないが、上体の起こし方に限界があって、きれいに座らせるのは難しい。MMS素体の後継と聞いてあの変態チックな脚の引き出し構造を期待していたのだが、アレは見た目悪かったからな。画期的で好きだったけど、使いどころが難しい。

f:id:hato_pyon:20161221005553g:plain

ちなみに前屈はここまでできる。腰と胸で二段階に胴体が折れるので、良く曲がる方だと思う。床に手が付くとまではいかないけど。

f:id:hato_pyon:20161221005658g:plain

逆にのけ反りで、スコーピオンとか目指してみる。

肩の反らせが後ろ向きにはちょっと苦しいのできれいにキマらないが、あと一歩ってところまでは行くから立派と言えば立派か。

f:id:hato_pyon:20161221005916g:plain

このマシニーカ素体?で独特だったのが肩関節。肩甲骨状の基部が前にぐっと回るので、武器の両手持ちとか決まると思うよ。たぶん。

 

素体モードの感想として。

肌色率がだいぶ高くて、素体感は出てる。アクションフィギュアとしてはもちろん、ドール的な遊び方にも向いてると思う。

素体モード用に肌色手足とかあってもいいと思うけど、そのうち直販限定オマケとして出すだろうな(笑)。

肌色部分はABS。その他関節部分もほぼABSで、塗装やスミ入れするのは不安。この細さで可動部の保持を考えるとABSになるんだろうが……

プロポーションは、可動重視であまり美しくはない。ポーズをとらせると結構キマるし、首の長さはきっと装甲を付けた時にきれいに見えるバランスだろから、大きな問題にはならない……と思う。まぁ判断は装甲付けてからかな。

メガミデバイス買ってきた

f:id:hato_pyon:20161219214852g:plain

メガミデバイス。スルーするつもりだったが、ツイッターでサンプル画像とか見てたらつい買ってしまった。

もともと武装神姫のMMS素体は高く評価してたし、その流れをくむマシニーカ素体ということで、興味はあったんだよ、うん。

箱は高級感あふれるつや消し黒&箔押し仕様。フレームアームズの時にも思ったけどプラモの箱にむやみにコストかけるなって(笑)。いい意味でバカだな。

 

だが、悪い方向で色々と気になるのは

「アサルト/スカウト」「アーマー/素体」を選んで、

 

どれか1バージョンのみ作成可能

 

という無駄の多いキット構成。1.8人前のパーツを盛り込んで5000円ってのがなぁ……まぁ武装神姫も素体モードと武装モードで余剰パーツ出まくりだったから、こういうものだといえばこういうものか。素体モードと武装モードを気分で付け替えてブンドドしろってことか。それならそれで、武装神姫並みに派手な装備にしてほしかったな……って、コトブキヤでは武装神姫も計画してるらしいから、まる被りしても仕方ないもんなぁ。

 

3000円以下で素体を出してくれれば複数買いしたかもしれんが、5000円で余剰パーツたっぷりだと複数買いしにくい。いっそボディとヘッドを別売りにしてはくれまいか。

 

説明書見るとABSパーツを多用してるようだし、可動を楽しめる素体ということで、こいつもパチるのが吉、かね?

RGビルドストライクガンダムフルパッケージ 武装(完成)

とにかく勢いが冷める前に武装まで作ってしまおう。

シール貼る気力はないけど(笑)

f:id:hato_pyon:20161218151835g:plain

ブースターとビームライフル、シールドとビームサーベル。以上。

腰のフレームから外したジョイントは、シールドの取り付けパーツとして使用。前腕外側の出っ張りと干渉するので、シールドの取り付けは微妙かなー。

 

f:id:hato_pyon:20161218151843g:plain

ブースターは当然、完全変形。なんと着陸脚も収納して差し替えなし。

スタンド取り付け用のパーツも付属して、飛行状態での展示も可。

 

f:id:hato_pyon:20161218151856g:plain

ビームライフル。HGで「この緑の塗り分けどうしてくれようか……」と思って挫けた先端はクリアパーツで色分け。

ビームライフルは組み換えで、長短やピストルと様々に組み換え可能。面白いけど、番組中でこんなに色々使ったっけなぁ? レイジは強敵とはほとんど格闘戦で射撃戦になることはなかったから(アニメ的に盛り上がるからだろうけど)、正直このデカい白いのだけで十分だけどな。

 

f:id:hato_pyon:20161218151904g:plain

多層プラバンでセイ君が作ったチョバムシールド。もちろん色分けはされているが、中までみっちり積層されているわけではない。

それにしても無駄なハデ色がダサいよなぁ。中学生のデザインと思えば微笑ましいか。

あれ?この先端のは何だっけ。後継機のスタービルドだとディスチャージのジョイントだったけど、こんなの付いてたっけな。

 

f:id:hato_pyon:20161218151914g:plain

そして、ブースターを背負ってみる。

重い!立たせづらい!

背負いモノで上半身が一気にボリュームアップ。腕の細さなんて忘れちゃった。これでいいや。

ブースターの変形はロック機構とかないので、ユラユラしちゃうのはちょっと気になる。ヒザや足首の関節はかなり固いんだけど、そうでないとこの体は支えられないな。展示するならスタンド使った方が良さそう。

 

スミ入れしなくてもモールド多すぎと感じるくらいなので、RGは私にとってはパチるくらいがちょうどいい。難しいこと考えずにどんどん形になっていくのは、プラモデルの楽しさを思い出させてくれる。そしてこのスピード感は完成済みのフレームによるところもあるので、まぁ一長一短だけど便利ではあるな。

 

頬のダクトにシールくらい付けててくれれば文句はなかったんだがなぁ。目のシールを2バージョン付けるくらいなら。ここは小さく減点。

RGビルドストライクガンダムフルパッケージ 頭

f:id:hato_pyon:20161218093942g:plain

頭を乗せて、本体完成。

やっぱり腕は細いかな。上半身が妙に細っちいイメージなんだが、背負いモノを付けるとこんなもんかもね。

 

頭。造形はシャープだし、合わせ目も出ないように工夫されている。

HGでは前後分割だったヘルメットは左右割になっており、上は別パーツのトサカ、後ろは段落ち処理になっている。

アンテナもシャープだし、額やアゴの赤もしっかり別パーツ。面あてのスリットも開口しており、いつものRGフォーマットか。

頭部バルカンまで別パーツになっており、これは立派だなぁと思う。

 

が、「どうしてここまでやってるのに、頬ダクトは色分けどころかシールさえないんだよ!」と思う。実に、そう思う(笑)

ガンプラは「プラモなんだから、簡単なところにひと手間かけられるようにしています」みたいなスタンスらしいので、部分塗装しろってことですかね。エナメル使えば簡単に塗装できるところだし。

 

あとはビームサーベルさえつければ最初のサザキ戦仕様の完成だな。

RGビルドストライクガンダムフルパッケージ 肩

f:id:hato_pyon:20161218093222g:plain

肩が付くと、急に出来てきた感が増す。

可動のために肩と胴の間に若干の隙間があるが、HGのボールジョイントに比べてはるかに見栄えが良い。

肩の矢印?みたいなクリアパーツの下にリアリスティックデカール(という名のホイルシール)を貼るのだが、取り付けのタボ穴の所が抜けているのが微妙な気分。まぁハメ込みのガンプラだから仕方ないといえば仕方ないのだが、RGなんだから場所によっては接着前提にしてくれてもいいんだけどね。マクロスシリーズなんかは接着指定だったりもするし。

「リアリスティックデカール(という名のホイルシール)の上からクリアパーツを接着」って、これはこれで工夫しないとかなり難易度高そうだけどな(笑)

RGビルドストライクガンダムフルパッケージ 腕

f:id:hato_pyon:20161218002016g:plain

両腕。HGだと肩アーマーごと腕を作ってボールジョイントで本体へ……みたいな感じが多いが、これは腕をタボホゾ接続。しかも肩から胴体までの軸が長いので、引き出し関節の効果も大きそうだ。

肩アーマーはこの軸に上から被せる感じで後ハメ。

 

RGって作るたびに手足細いなぁ……と思う。フレームが組み立て済みのおかげで細くできるってことなのかなぁ。繊細で複雑なようには見えるけど、もっと力強くてもいい気がする。

ま、ここら辺は全体のバランスでもあるので、全身と武装まで作ったら印象変わるかもしれん。

 

腕にも装甲スライドギミックあるけど、別に要らんかなぁ……初めてRG作った時はおおっ!と思ったもんだが、もういいや(笑)。まぁでもそんなこと言い出したらHGになってしまうので、RGらしさとして受け止めておこう。

 

ヒジ関節内側にはおなじみのリアリスティックデカール(という名のホイルシール)を貼るわけなんだが、微妙に邪魔な気もするんだよなー。「だったら貼るな」で結論になっちまうけど。

まーCAD設計時代のお陰かシールはサイズぴったり。決められた凸凹にぴったり収まるシールは気持ち良いな、確かに。

RGビルドストライクガンダムフルパッケージ 胴

パチ組みだと、すぐに形になるのがいいなぁ。

RGだと組む手間もあるから、パチのボリューム感がちょうどいい。

 

f:id:hato_pyon:20161215222404g:plain

 

胴体も作って乗っける。

フレームが完成済みだから意識しにくいけど前屈のための関節や肩の引き出し関節など可動の点でもさすがRGってところ。関節の硬さもちょうどいい。少なくとも、今のところは。

 

胸の外装パーツがハメた後でもゆるんだりしたので、強引に接着して固定した。アンクルガード左右とかもそうだったけど、しっかり差したつもりなのに時間が経つと微妙に隙間が空いてて。

はめ込みのすり合わせとかした方がいいのかな?やっぱり。そんな面倒なことしたくないんだけど(笑)

 

子供の頃作ってたアオシマの合体マシンなんか段差や隙間は当たり前だったんだけど、CAD設計の最近のガンプラはピタッと合わないとまるで不良品でも引いたかのような微妙な気分になりそうになる。我ながら堕落したなぁ。それほど、最近の日本のプラモの完成度が高いってことか。

たまには買い置きしてるフジミの旧いカーモデルでも作ってみるか?(笑)

 

話が逸れた。

胴体にはコクピットの開閉ギミックがあるが、ピンセットで無理にコジろうとしたところで危険な予感がしたのでやめた。開けたところでナニかがあるってわけじゃないしな。