ダラダラと好き勝手に遊ぶ

「趣味なんてこの程度でいいんじゃない?」とユルく生きてみる

ORIGIN C-5型ザクII 完成

ORIGIN C-5型ザクII完成。

キットはC型とC-5型のコンパチキット……といってもコクピット周りの微妙な形状違いでしかないので、「現地改修で、オレ仕様はこうなんだ!」と言い張るなら好きに作って良いんじゃなかろうか。

ちなみに、基本のザクがC型で、C型を地上戦対応にしたのがC-5型だそうだ。といってもスラスターやランドセルが違うわけでもないしなぁ。

 

f:id:hato_pyon:20190913223935g:plain

ORIGINザクはこれまでも数体作っているので、感想は特に変わらず。いつもの前腕、スネ部分の合わせ目消しに加えて肩ブロックの合わせ目消しに挑んだくらい。

好印象なのはほとんど目立つ肉抜きがない事(ザクマシンガン弾倉裏、ヒジあての裏に若干)や、胴体のヒネリができること、豊富な武装や平手など。

不満はなんといっても軟質樹脂の動力パイプ。

他にもハンドパーツにもう一声(穴無し握り手とか右平手とか)欲しいし、マシンガンのストックが大きく腕や胸にガシガシ干渉する(塗装がハゲる)のも微妙なところ。アニメっぽいツノも欲しかったが、まぁ些細なところ。

太ましいフォルムや数多く入ったモールド、股関節軸のスライド機構のためにスタンド穴がない(リアアーマーや、オプションパーツの使用でスタンド使用は可)ことなどは賛否が分かれる所だろうが、私は好意的に受け取っている。

 

f:id:hato_pyon:20190913223944g:plain

肩を引き出すとポリパーツ丸見えになるのだが、ガイアノーツのプライマー(ミッチャクロン)を使えば塗装できると聞いて許せる範囲になった。

 

作るたびに、カッコイイと思えるし、「次はもっとこうしよう」とも思えるし、いいキットだと思う。量産機だからゴロゴロしててもいいし、色んな仕様違いがあっても構わない。ミサイルポッド付きのJ型が待たれるなぁ。

ORIGIN C-5型ザクII 胴(肩)ブロック塗装

悩んだ末、肩ブロックはポリパーツをマスキングして合わせ目消しすることにした。個人的には肩上に合わせ目が出たところで問題視はしていないが、どうせなら違うことを試してみたかったし。

 

f:id:hato_pyon:20190908223119g:plain

ポリパーツと内部ブロックは、あらかじめ塗装。ポリパーツはガイアノーツのプライマー(ミッチャクロン)を使用しているが、マスキングで剥がれたら嫌なのでテープはふんわりと置くだけ。多少のはみ出しがあっても目立たないところだし。

 

f:id:hato_pyon:20190908223127g:plain

そして、塗装。まぁこんなもんかね。側面は腕でほとんど見えなくなるし、ポリパーツにヤスリが当たると嫌だから上面だけヤスリがけ。

まぁこれはこれで良かったかなぁと思うけど、正直効果の割に面倒だったな。次は中身ごと外装色のグリーンにしちゃうかもしれない。あ、それいいなぁ。そうしよう。

 

関係ないけど、30MMの肩パーツがこの引き出しポリパーツと似た形状でPS素材じゃなかったっけ?入れ替えとかできるのかなぁ……って関節だけのために30MM買うのもどうかと思うけど。

ORIGIN C-5型ザクII 胴(肩)ブロックどうしようかねぇ

安かったからなんとなく買ってたC-5型ザクをまた作り始めてみたりしたのだが。

 

f:id:hato_pyon:20190819224745g:plain

改めて見て、やっぱり黒いな。

それはともかく、毎回悩むのがこの胴体の両脇というか両肩というか、とにかくこのパーツ。

 

内側のブロックと肩のポリパーツはフレーム色にしたい。成型色でいうとグレーかな。外側はザクの外装色だ。

このブロック、肩の上に合わせ目が出る。だが実際には、スパイクアーマーや頭の動力パイプで隠されてあまり目立たないところでもある。

これをこの状態で組み立てると、後ハメは普通に可能。だがフレーム色と外装色の塗り分けが面倒。実のところ腕を付けると内部フレームなんてほぼ見えないので、塗り分けはポリパーツの後ろ側(引き出し関節で引き出される部分のみ)程度なんだが。

内部フレームのダボを全て切り落とせばこのブロックでの後ハメも可能そうなんだが、そうなると外装部分を固定するタボがなくなるので位置決めや強度の点で注意がいる。

塗装後組み立てが一番楽なんだが、肩の上に合わせ目が出る。

 

過去にポリパーツマスキングと合わせ目放置、段落ちモールドとか色々試したのだが、塗装後組み立てが一番自分には合ってたかなって気はしている。

じゃぁ何が問題かって、バンダイの挑発に乗り切れずに負けた気分になるってだけの話なんだが(笑)

30MM ポルタノヴァ 特殊部隊仕様

うちの近所ではさっぱり買えない30MM。皆様のところではいかがでしょうか。というわけで、発売日に確保したまま放置してたポルタノヴァ+特殊部隊オプションをパチり。

 

f:id:hato_pyon:20190818223222g:plain

見ての通り、水色の部分が特殊部隊用オプション。シールドと胸、肩、顔。下半身や武装は一切なし。ん~……

 

まぁともかく、30MMで2体目の機体。デザイナーさんは漠然と「A国とB国」みたいな陣営で考えていたそうだが、個性的な足首関節やアンクルガードのせいか別陣営感は薄い。まぁここらへんはデザイナーさんのせいではなくて企画段階で組み換えを前提にしているせいだと思う。箱組みで装甲に覆われたアルトに対してシリンダーみたいな内部フレームっぽい造形で曲面の多いポルタノヴァということで特徴を出そうとした形跡はうかがえる。

 

武装も銃1丁と格闘用ナックルのみとアルトと共通。アルトが現代兵器っぽいマシンガンだったのに対し、ポルタノヴァはアニメっぽいライフル。手首は穴あき握り手のみ。

 

f:id:hato_pyon:20190818223818g:plain

基本構造はアルトと同じなので、関節はやや緩めで良く動く。組み換え用なのか各部の差し込みもやや緩めだが、自重も軽いので問題にはならないだろう。

下半身は非常に良く動くが、唯一足首だけが左右スイングしか動かない(前後はボールジョイントの可動分)のでちょっとクセがある。調子に乗って脚を動かしすぎると変な接地しかできなくなる。まぁ今は色んなスタンドも入手できるし、大きいアクションをとるなら接地にこだわらずにスタンド使うのもいいか。

上半身はまぁ普通かな。必要にして十分だと思う。

 

f:id:hato_pyon:20190818224227g:plain

立て膝も余裕。余裕だが、立てたスネをまっすぐ下ろさないと足首可動の罠にハマる。

 

f:id:hato_pyon:20190818224751g:plain

最後にアルトと。基本的に大差ないので、好きな方を選べって感じ。全体にポルタノヴァが重装、アルトが軽装なイメージ。

 

問題はやっぱりまだまだ入手性だなぁ。話は本体、オプション兵装、ウェポンなどが好きに買えるようになってからだな。

ORIGINザクハーフキャノン 完成

世の中的には、RG νガンダムだろうなぁ……と思いつつ、ORIGIN版のザクハーフキャノン完成。

f:id:hato_pyon:20190815225032g:plain

まぁ私としてはザクというより外舷21号色、22号色のテストの意味合いだったんだが、その点では大満足。元々はデザートカラーのキットなんだが、まるで成型色のような仕上がりじゃないか(なんのこっちゃ)。今後俺ザクの標準色にしよう。

箱書きによると数合わせのためにザクにザクキャノンのバックパックをポン付けした急造機体らしいが、むしろこれこそ汎用機の正しい使い方だと思う。ザクキャノンよりよっぽどこっちが好みなんだが、それは昔のMSVにそれほど思い入れがないせいかもしれないな。

キットは、C型/J型のベース機体(選択式)にキャノンタイプのバックパックが付属したもの。とはいえJ型のランドセルが付くわけではないし、ハーフキャノン以外の形には組めない。

 武装は、肩(バックパック)に180mmキャノンかガトリング砲を選択。バックパックからのアームでビッグガンを装備できる。あとはヒートホークのみ。まぁザクキャノンであればこれだけ付けば贅沢仕様じゃないかな?

地味に、左右それぞれ平手が付いているのも高ポイント。

 

f:id:hato_pyon:20190815230155g:plain

正面から見るとただのザクだが、背面から見ると特徴的なバックパックが結構な存在感。ガトリング装備だと給弾ベルトがあったりして、ちょっと派手かな。ビッグガンとヒートホークだと干渉してしまうので、選択式と思った方がいい(手に持てば良いんだけどさ)。肩を180mmとガトリングで選択したり、ビッグガンの装備を選択したり、オレ仕様で色々遊ぶのも楽しいキットだ。

 

f:id:hato_pyon:20190815230639g:plain

以前に作ったC型と。今回の外舷21・22で1トーン明るくなって、俺的に好みの色になった。以前にC型作った時は成型色があまりに濃かったのでこれでもだいぶ明るくなったと思っていたが、やっぱり今回の方がよりザクらしい色だな。

 

あとはJ型の発売が待たれるな。

外舷21号色、22号色

先日買ってきた、クレオスの外舷21号色、22号色

f:id:hato_pyon:20190810225340g:plain

模型屋さんで塗料棚を見ていたら、いかにもザクっぽい緑色が2色並んでいました。見ると、外舷21号色、22号色という元々は艦船用?の塗料っぽい。

そういやネットでザクにちょうどいいと見たのは確かこの色だったっけなー……とか思いながら試しに購入。

 

予想以上にザク色(笑)

 

量産機は時間が経ってからまた何度も作るかもしれないし、できれば自分で調色しないで買ったまま塗れるのは有難いからなー。まぁガンダムカラー買えって言われたら返す言葉ないけどね。

 

アニメのザクのイメージだともうちょっと気持ちレベルだけど白っぽい気がするけど、私はちょい濃いめのキリっとした色が好きだからドンピシャでございます。

35GACHA-NEN vol.2.0 FIREBALL SG 完成

35GACHA-NEN とりあえず完成。

 

f:id:hato_pyon:20190727234108g:plain f:id:hato_pyon:20190727234117g:plain

なんというかこう……汚し方ってのもやっぱりセンスだなぁ。カッコよく汚すのって難しいね。本とか見ると、使われ方とか環境とか想像しながら色々な汚し方を使い分けるらしいねー。

 

まぁ数もいっぱいあるし、練習台にはちょうどいい……か。