ダラダラと好き勝手に遊ぶ

「趣味なんてこの程度でいいんじゃない?」とユルく生きてみる

ボークス ブロッカーズ フィオーレ ”ヴィオラ” 胴体

さて。

先日出かけたついでにボークスのブロッカーズフィオーレ”ヴィオラ”を買ってきた。

最近1ジャンルとして確立されつつある、武装装着型少女アクションフィギュア風プラモ。ボークスはもともとFSS等のインジェクションキットもやっているし、組み換えブロック模型のブロッカーズスーパードルフィーなどのドールと下地になるモノは一通り扱っており、後発とはいえこのジャンルに参入しない理由がない。

 

ヴィオラの前に既に”プリムラ”やそのリデコ品が発売されており、このジャンルのボークス製品としてはver2といったところ。

 

さて、前置きはこんなところにしてさっそく胴体をパチ組み

 

f:id:hato_pyon:20190127000320g:plain

胴体は胸下と腰に可動軸。首も鎖骨部と頭と2か所で可動。ぐねぐね動く半面、シャキッとしないタイプの構造だな。関節軸としては、比較的オーソドックスな構造。股関節軸は左右別で引き出しが可能。胴体の骨格はボールジョイントや回転軸で構成しているが軸が細くて強度面でやや不安。関節は全体にやや緩めなので、それでうまく受け流してくれるのだろう。

 

今のところの感想だけど、パーツの合いは微妙。悪いというわけではないけど、吸い付くようにピッタリはまる感じはないかな。正直、タミヤバンダイには及ばずコトブキヤに半歩遅れるって所か。もともとボークスはガレキメーカーだったこともあり、「モデラーなら細かい調整は自分でやれよ」みたいな空気を感じることもしばしば。それを思えば、かなり親切な方かもしれない。

 

f:id:hato_pyon:20190127000806g:plain

上半身。胸はこの肌色パーツの他に、お腹の白がビスチェ風に胸までくるタイプやブロッカーズのパーツ取り付け穴のあるものなど3種類あって、組み換えホビーらしいキットになっている。だが全身肌色にできるわけでもないので、この肌色胸はドール服などを着せやすくするための物だろう。FA:Gやメガミデバイスはこんなに素直な裸パーツにはできないので、ドール遊びをする人にはありがたい仕様だ。他にもヘッドギアのパーツを外して髪パーツで穴を埋めることでヘッドギアなし仕様にもできるし、この辺は後発だけあってFA:Gとの違いを打ち出せているところかな。

いや、「ドール遊びをしたいのならカスタムリリィでも買えよ」という指摘はごもっともだが。

髪の造形は細かくパーツが分かれている割に、かなりざっくり。アニメ的表現を狙ったんだろうか……ちょっと大味な印象。

 

f:id:hato_pyon:20190127003128g:plain

関係ないが、ランナータグの文字を抜くのは最近のキットでは多いが、文字の形を抜くんじゃなくて文字を残す形で抜かれている。最初見た時、一瞬何だかわからなかった(笑)。特許とか実用新案で押さえられてたりするのかな?まぁ独自性が感じられたってことで。

ランナー配置は、近くで組み立てるパーツが集められていてかなりユーザー寄りな設計。またブロッカーズは組み換え玩具的な性格も持つせいか、パーツのほとんどはABS。これはまぁこんなもんかな。