ダラダラと好き勝手に遊ぶ

「趣味なんてこの程度でいいんじゃない?」とユルく生きてみる

HGUC ギャンクリーガー 仮組み終了

腰とバックパックを組んだら、ギャンクリーガー完成。一部マステで固定していますが。

f:id:hato_pyon:20180129222947g:plain f:id:hato_pyon:20180129222956g:plain

ギャンと比べて直線的で硬質な感じ。前スカートのあたり、MH感が増したような気も。一年戦争時代に「コレ」が出てきたらなんだか許せない気もするが、ゲーム機体だと思うとそんなに怒る気もしない。というか、カッコいいから許す(笑)。

ギャンの頃よりベルボトムも目立たなくなったし、頭部や後ろスカート、胸などにギャンの面影を残しつつもスタイリッシュに変身。

巨大なビームランスやトゲトゲしいシールドなど他のMSには見られない装備だし、各部の装甲も面白いし、一般販売されたら改造ベースにもってこいだと思うんだけどねぇ……実に残念だ。

 

クリアのビームランスは2パーツを合わせる構成。この合わせ目は賛否分かれるだろうなぁ。ホビージャパンの作例では合わせ目消して塗装してたし。なんかヘニャけたクリアパーツはあんまりヤスりたくないが、かといって通常パーツで付けられたら「なんだクリアじゃないのかよ」と言う人も出るだろう。

……これは、両方付けるべきだったな(笑)

 

ホビージャパン作例と言えば、前腕。塗装済の関節部をマスキングしてから前腕加工とか。うーん、まぁそうなるよねぇ。この後バラしながら確認したけど、マスキングも意外に面倒な形。素立ちと決め込めば、丸い関節カバーの効果もあって案外楽にマスキングできそうな雰囲気ではあるけど。まぁここは手抜き初心者モデラーとして、「合わせ目を無視する」方向で行こう。

 

カラーリングは、意外に黒部分が多い。「黒の素体がラベンダー色の甲冑をまとった」って感じ。この黒部分をどうするか、迷う所だなぁ。いつものメタルブラックか、それともツヤ黒?つや消しのネイビーとか?むしろホワイトとか明るい方に振っちゃうとか?