ダラダラと好き勝手に遊ぶ

「趣味なんてこの程度でいいんじゃない?」とユルく生きてみる

HGUCアッシマー その1 完成

さて、今回は今さらのHGUCアッシマー

カチャカチャ遊びたいので、もうパチ組み。いや、ロードスターもジェスタキャノンも後回し中だし。

 

f:id:hato_pyon:20160313000458g:plain

改めて見ても、ダっサいなぁ(笑)

武装は、この大出力のビームライフルのみ。MSというのに、バルカンもビームサーベルもナシ。飛行形態では戦闘機並みの機動性とかいうけど、それならそれでバルカンくらい内装しとくべきじゃない?

 

f:id:hato_pyon:20160313001002g:plain

これが発売当時、スタンド付きというのが新しかったように記憶。

最近はもうアクションベースとか普通に売ってて浮かせたディスプレイも常識になりましたが。

このスタンド、シンプルながら余剰パーツの収納もできる優れもの。ま、アッシマーの余剰パーツ自体、ほとんどないんだけど。

 

で、このダっサいヒトガタが

f:id:hato_pyon:20160313001354g:plain

ちんまりと円くおさまる可愛さ。手首すら外すことなく完全変形するのが、このキットの素晴らしいところ。

 

f:id:hato_pyon:20160313001929g:plain

円くて可愛いから、この厚みも許せる(笑)

可変MSの飛行形態は分厚いことが多い。「上から見たら三角になってるだけで、ぜんぜん飛行機じゃねーじゃん」とツッコみたくなるのだが、アッシマーは円盤型だからそんなに違和感ないし、完全変形というだけで許してやりたい気になる。

脚がガクンと縮んで上半身がまとまるのは結構変化が大きくて変形の面白さもあるし、変形玩具として楽しい。

 

一方でガンプラとして見たら、ABSパーツの時代なので困る。こと変形ギミックに関わる関節部分は強度も大事なので、塗装しようという気にもさせない。

飾ってカッコイイわけでもないしなぁ。

※個人の感想です

 

実はアッシマー作るのは2回目。どうせなら後継機のアンクシャにしたかったんだけど、あれは変形の時に上下半身に分割するんだよなぁ……